【価格改定2025.2.1 】 PP35/54 Tray Table / Hans J. Wegner / PP Mobler
2025年2月1日(土) 価格改定
現在の価格でのご注文は、1月31日 17時まで承ります
1945年デザインされ、当時ウェグナーのテーブル類を多く手掛けていた工房Andreas TuckでAT35で商品化されたトレイテーブル。その後PPモブラーに引き継がれ、現在も変わらず作り続けられています。
PP特有の無垢天版は、同じ木から取られた柾目の板を剥いでいるため、まるで一枚板から削り出したような美しい仕上がり。天板両面の淵はわずかに立ち上り、トレイ単体で持ち運ぶ際にしっかりと掴め、且つ物の落下を防ぐ秀逸なデザイン。精巧に組まれた脚部は折りたたむことができます。
オプションで、下段にエクストラトレイを追加できます。
ウェグナーとPPモブラー(工房見学) こちらの記事もぜひご覧ください。
Size / W540 D540 H480 mm
Material / オークソープ仕上げ
Made in Denmark
◆国内在庫がある場合は、2~3週間ほどでお届け可能です。
・自然の木材を使用しているため、木目には個体差がございます。
・他の材質、仕様も承ります。詳しくはお問い合わせください。
◆銀行振り込みでのお支払いをご希望の場合は、電話またはメールでご連絡ください。別途お見積りいたします。
PP MØBLER (Denmark)
PPモブラーは家族経営のデンマーク家具工房で、1953年の創業以来、高品質なデザインの家具を作り出すというゆるぎない伝統を持っています。
その根底に常にあるのは、木に対する愛情であり、技術や発想、手仕事を融合させることは「質」を求めるうえで欠かせない努力だという頑固なまでの姿勢です。
PPモブラーの職人たちは熟練かつ革新的です。手作業にこだわり、生産過程をより新しく、より正確に行うことを要求されています。もちろん常に妥協を許さない素材に対する敬意と共にです。PPモブラーで使用される、木の大部分はデンマークとドイツの持続可能な森林から採っています。木と仕事をすることで得られる喜びは、環境に配慮するというPPモブラーの倫理基盤の不可欠な部分と言えるでしょう。
PPモブラーの目標とは、何世代にも渡る日常使いにも耐え得る、美しさと機能を兼ね揃えた家具を作り出すことなのです。Hans J. Wegner (1914 - 2007)
生涯500種類以上ものチェアをデザイン、20世紀の北欧デザイン界に多大な影響を与えた家具デザイナー。
ウェグナーの作品を最も多く手掛けるPP Moblerへは晩年まで通い続けました。妥協のない品質へのこだわり、培ったクラフトマンシップ(職人技術)と秀でた工芸家としての才能。ウェグナーの作品は「時代を越えて後世まで伝わる作品」「考え得る最高で完璧な作品」として、数多くの賞を受けています。