top of page

定番の寝具

消耗品の寝具のマットレス。


特に金属のスプリングが入ったマットレスの処分は大変です。分別しやすく改善されている商品もありますが、まだまだです。大半は難しく手間がかかります。処分やリサイクル、コストや環境への負担が大きいです。


*家具のソファに使用されるスプリングは調整し、それを覆うウレタンを新規に入れ替え、リぺアして長く使えます



自治体によっては粗大ごみで出せません。


ここ高崎市もスプリング入りはダメなので、分別してから市内のクリーンセンターに持ち込みます。大変な作業です。


環境問題に意識の高いヨーロッパでは、スプリングレスのウレタンマットが主流、そしてラテックス。


ウレタンもピンからキリまで。価格重視で有害物質を多く含んだものも多く製造国もいろいろ。あっという間にへたり購入サイクルの早いこと。長い目で見ると高い買い物になります。


ラテックスは天然ゴムの樹液からなり、土に埋めれば2-3年で土に還る環境にやさしい素材。硬すぎず柔らかすぎないマットレスです。 シングル税込93,500円~



マットレスの上に敷くもの


人間は睡眠中にコップ一杯分の汗をかき、夏はそれ以上。7割の湿気は下に落ちるので、マットレスの上に敷くものはとても重要です。


クラートでは、通年つかえるウールのパッドをおすすめします。

湿度コントロールしてくれるので、夏はべたつかずサラッと、冬はむれない暖かさなのがウールの特徴。背のあたりがやさしく、ウールパッドがマットレスへの負担も軽減します。とにかく心地良い。


ウールはメンテナンスが楽で、洗濯のストレスからも解消されます(詳細は店頭で)。ズボラな私には助かります。また、日本は他国と比べ洗濯回数の水の消費が多いので、そんな点でもおすすめします。


ウール商品でびっくりする低価格のものもあります。アンフェアな取引、大量生産、工程内容、児童労働での製作(とくに敷物)。安い=手放しで喜べません。


いまの寝具に不満がある

購入するものがわからない

寒い暑い蒸れるなど...

先ずはご相談ください。


ほか家具の張地、ラグ、カーテン、ブランケット、クッションなど。


クラートではウール商品を通年おすすめしております。

オリジナルのベッドフレーム(無塗装) は、ヘッドがないシンプルなデザインと構造。 テーブルやソファなどと同様、オーダーメイドでの製作。県内外の多くのお客様宅でご愛用いただいております。


シングル 税込132,000円~

サイズ、材質により価格が異なります



//////////////////////////////////////////////////////



ご案内の通り

ベッドコーナーは2階へ

手狭になってご不便をおかけしてますが

試行錯誤レイアウトしております!



一部商品はご説明だけでご注文くださる方も多いです


体感ご希望の場合は事前予約をお願いします


現在 店舗は平日だけ予約制です

ゆっくり気兼ねなく体感いただける平日を

ぜひご利用ください



内容によっては、営業日以外、時間外も対応しておりますので、​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​事前にご相談ください​



Tel 027-310-5387

Comments


bottom of page